徒然草枕

クラシックのコンサートや展覧会の感想など、さらには山城から鉄道など脈絡のない趣味の網羅

お知らせ

アニメ関係の記事は新設した「白鷺館アニメ棟」に移行します。

白鷺館アニメ棟

旅行

二条城を見学してから、アマオケ芦屋交響楽団のコンサートへ

ホテルをチェックアウト 翌朝は8時頃に起床。今日は二条城の見学をするつもりで予約をしているが、それが10時からなのでそれまでベッドでウダウダと過ごす。 9時半頃にチェックアウトすると、キャリーはホテルに預けたままプラプラと二条城を目指す。ファー…

若冲のレアものを見てから、京響コンサート。宿泊はファーストキャビン。

秋の京都に繰り出す この週末は京都と西宮のコンサートに出かけることにした。京都市交響楽団の定期演奏会とアマオケの芦屋交響楽団のコンサートである。土曜の午前中に家を出ると、JRと阪急を乗り継いで嵐山へ。現地はインバウンド中心に大混雑。やはり紅葉…

ネルソンス指揮のウィーンフィル公演へ。「軽騎兵」は絶品でした。

高級コンサートとエコノミーコンサートの連荘 この週末はコンサートの連荘のために大阪に繰り出す。土曜日がウィーンフィルで、日曜日がPACという高級と安価の入り交じった遠征となる。 本日の演目 土曜日は午前中に家を出るとJRで大阪に。とりあえずは重た…

中国陶器を鑑賞してから大阪フィルの定期演奏会、宿泊は三宮のカプセルホテルで

雨の中を大阪に出向く この週末は大フィルの定期演奏会とPACの定期演奏会のハシゴの予定。例によってついでに諸々立ち寄る予定もあるので土曜日の午前中に家を出る。 生憎と外はかなりの雨。今日は三ノ宮のカプセルホテルで宿泊する予定(先週とは違うところ)…

3日目はアマオケの関西シティフィルの演奏会でレア曲を鑑賞

今朝はグダグダ 翌朝も7時頃に周辺の部屋がドタバタ始めたことで目が覚めるが、そのまま布団の中で8時前ぐらいまでウダウダしてから起きだす。 今日の予定だが、実のところ大きなものはない。最初は昨日の京都と明日のコンサートの間に何もないので、完全休…

京響定期で、阪哲朗による想像を越えたドボ8に遭遇する

今日は京都に向かう 翌朝は7時ごろに上の階がドタバタし始めたせいで目が覚める。安ホテルの宿命でとにかく遮音が悪いのがこのホテルの難点だ(ホテル側は対策として耳栓を配布している)。 さて今日の予定であるが、京都まで長駆するつもり。目的は京都市響の…

関西フィル定期でデュメイのフランス・スペインものを堪能する

週末ライブ連荘に繰り出す さてこの週末は三連休だが、この間に私は三泊四日で大阪ライブツアーに繰り出すことにする。初日の金曜の夜は関西フィルの定期演奏会である。先週はデュメイのセレナードというやや変則的ないずみホール公演があったが、今日はデュ…

観音寺城を見学してから、滋賀の美術館を回る

久しぶりの山城攻略に向かう 翌朝は目覚ましがかかる7時まで爆睡していた。今日はアウトドアスケジュールなので天候が気になっていたが、朝から晴れている。もっとも雲の動きが激しそうなので波乱含みではある。 朝食はバイキング。まあビジネスホテル標準タ…

広上指揮で京響によるマーラーの交響曲第3番を堪能してから、能登川で宿泊

2年越しのマーラーの3番 この週末は京都方面に遠征。目的は京都市交響楽団の公演。今回は広上指揮によるマーラーの交響曲第3番。このプログラムは以前に2022年の京都市交響楽団の広上ファイナルの定期演奏会で予定されていたが、コロナ禍の影響で少年合唱団…

遠征最終日はダルビッシュ仏にジブリ展と鉄斎展

遠征最終日の朝 翌朝は7時半に目覚ましで起こされる形になる。さすがに二日続けての1万5千歩越えは私のキャパを超えているようで、身体のあちこちがギシギシ言っているような怠さがある。とりあえずシャワーで身体を温めると共にほぐして何とか動けるように…

「雪舟展」「キュビズム展」「村上隆展」などを始めとする京都の美術展を巡回する

遠征2日目は雨の中の美術館巡り 昨晩があまりに早く寝付いたせいで5時過ぎに目が覚めてしまった。これではどうにもならないのでそのまま無理やりに目を閉じて、寝てるとも起きてるともつかない状態で7時過ぎまで布団で粘る。 7時過ぎにゴソゴソ起きだすと、…

大阪で福田平八郎展を見学してから関西フィルの定期演奏会で新作初演

GWは二泊三日の近場遠征 今日は関西フィルの定期演奏会に出向くことにする。ただ永らく京都を訪問していないことから、京都地区に立ち寄るべき展覧会が多数ある。そのことから、関西フィルのコンサートの後、京都に移動してそこで二泊して美術館を回るという…

METライブビューイングでヴェルディの「ナブッコ」鑑賞後、堺のミュシャ館を訪問

朝食は近くの人気の喫茶店へ 翌日は7時半頃に目覚ましで目が覚める。昨晩はややうるさい部屋なんかもあったが、そこは安宿に宿泊する時に不可欠な「適度な無神経」スキル(さらに老化に伴う聴力低下もある)とこの宿の標準装備である耳栓で切り抜けて概ね爆睡…

関西フィルの定期演奏会は高関指揮で力強い演奏

関西フィルの定期演奏会に出かける この週末は関西フィルのコンサートのために大阪に繰り出すことにした。明日も予定があるので一泊二日である。 移動はJRを使用で大阪には昼頃に到着。まずとりあえず荷物を今日宿泊する予定のホテルサンプラザ2ANNEXに置き…

初訪問を含む阪神間4美術館を回ってから、尾高/大フィルのメンチク完結編は「讃歌」

今日はまず美術館を駆けずり回る 翌朝は8時に起床したが、体が動かない。しばしそのままボーっとすることに。ようやく気力が少し湧いてきたところでシャワーで体を温める。結局はチェックアウトの11時手前までグダグダ過ごすことに。本当は近くの喫茶に朝食…

モネ展、古代メキシコ展などを見てから、大阪フィルの井上道義ファイナルの大熱演に触れる

朝食は近くの喫茶店で 翌朝は8時に起床。とりあえず着替えると朝食のために朝の町に繰り出す。この界隈は昔ながらの早朝から営業している喫茶店が多いのが特徴の一つ。既に営業していた「ロミ」に立ち寄ることにする。 喫茶店「ロミ」 ここは喫茶店と言いな…

久石譲指揮の日本センチュリー交響楽団の演奏会に出向く

週末コンサートに繰り出す さて週末三連休であるが、私はコンサートの連荘に出向くことにした。まずは金曜夜の日本センチュリーの定期演奏会である。 今回は以前から考えていたようにJRを使用することにした。今まではコロナを警戒して車で移動していたが、…

「不染鉄展」と大和郡山城と奈良フィルのハシゴをする

まずは奈良の美術館へ 翌日は目覚ましをセットした7時半の直前に自動的に起床する。これを一人で使うのは申し訳ないよなと感じるぐらいの広いベッドで爆睡したのであるが、年のせいかそれだけでは疲労は完全には回復せず、朝から体が重い。そこでとりあえず…

遠征2日目は若冲の動植綵絵を堪能してから、沖澤/京都市響のフランスもの

今日は京都へ明日は奈良へ 翌朝は7時半に目覚ましが鳴るが、夜は爆睡していたはずなのに体が重くて動かない。どうやら私の認識以上に体に疲労が溜まっている模様。結局はグダグダしながら意を決して体を起こすまでに30分以上もかかってしまった。 起床すると…

ハーバーランドをプラプラしてから、神戸フィルのニューイヤーコンサートへ

やや寝不足気味になってしまった 昨晩にあまりに早く寝付いてしまったせいで、夜中の4時に中途覚醒してしまう。すぐに眠れなかったのでしばし時間をつぶしていたら、何だかんだで6時頃まで目が覚めている状態。それからウトウトして目覚ましがかかったのが7…

佐渡/PACオケのマーラーの九番を聞いてから万葉倶楽部で宿泊

再び兵庫芸文へ この週末はPACオケの新春第一弾コンサートに西宮に出向く。今週月曜日のプラハ交響楽団に次いで、この週二度目の兵庫芸文ということになる。内容はここのところ新春恒例となっている佐渡裕によるマーラー。実は昨年度はチケットは購入してい…

初訪問の美術館を含む美術館巡りと映画鑑賞の後、大フィルの定期演奏会へ

丸一日の休みはかなり忙しいことに 昨晩は寝苦しくてやや寝不足気味であるが、今朝は7時半に目覚ましで起床する。やや眠い目をこすりながら、昨晩ファミマで買い求めていたカツ丼が朝食。どうもチョイスを間違えた。少々朝から胃がもたれる。 朝食にこれは失…

日本センチュリーの定期演奏会で神尾真由子の名人芸を堪能

この週末はセンチュリーとアンサンブル金沢 この週末は少し毛色を変えて日本センチュリーとアンサンブル金沢のコンサートに出向くことにした。アンサンブル金沢は関西での公演は比較的珍しいので聴いておきたかったのと、さらにこのために大阪に出向くなら、…

二日目は「少女たち」展の後に京都市響の記念コンサートへ

翌朝は気持ちよく目覚める 翌朝は目覚ましをセットした7時半の前に自動的に目が覚める。起床するとまずはシャワーで体を温める。 一息つくとすぐに朝食へ。朝食はバイキングだが品数もそれなりにあってまずまずの内容。とりあえず朝から食欲があるということ…

月岡芳年展と大阪交響楽団のコンサートに行ってから、京都の本願寺のホテルで宿泊

この週末は大阪・京都方面 この週末は大阪・京都方面へとコンサートに出向く。土曜日は大阪交響楽団の名曲コンサートである。本来ならこれのためにわざわざ大阪まで出向くという選択肢はないが(私は以前から大阪交響楽団に対する評価は低い)、明日は京都に出…

最終日は京都でルーヴル展の後にハンブルク交響楽団の公演

最終日は灼熱の京都へ 翌朝は目覚ましで8時に起床。昨日購入していた朝食(いなり寿司)を手早く腹に入れると、まずは朝シャワー。体が温まったところで手早くチェックアウト準備をする。 今日の予定は京都で開催されるハンブルク響のコンサート。その前に京セ…

週末三連休初日は関西フィル定期演奏会と金山平三展

週末大阪遠征 この三連休はコンサートに繰り出すことにした。まず初日の土曜日は関西フィルの定期演奏会である。土曜の朝に目覚めると、午前中に家を出る。コンサートは14時からだから焦る必要はないのだが、コンサートの前に途中の神戸で一カ所立ち寄るつも…

2日目は福田美術館に立ち寄ってから京都市交響楽団の定期演奏会へ

京都に向かうが・・・ 翌朝は7時半に起床すると、とりあえず朝風呂で体を温めてから活動開始する。昨日帰りに阪急オアシスで購入していたミートスパを朝食にすると出かける準備。今日は京都コンサートホールで京都市交響楽団の定期演奏会があるから、それに…

最終日は芦屋で「伊藤継郎展」を見学してから、下野指揮PACのイギリス音楽

最終日はコンサート以外の予定がない・・・ 翌朝は7時半に起床。やはり体がズッシリと重い。無理しないようにしていても、それでも疲労の蓄積はある。これが一晩寝てもスッキリ回復しないのが老化というものである。 とりあえず昨日購入しておいた簡易朝食を…

京都市響大阪公演は、ノリノリの名演で大盛り上がり

昼食は新今宮で話題のオムライス 翌日は朝から出かける予定はないので目覚ましはセットせずに起床。目が覚めたのは8時半ごろ。昨日買いこんでいた軽い朝食を腹に入れると、風呂に湯を張って体を温めてから、しばしは朝の仕事(原稿入力およびアップ作業)。毎…