徒然草枕

クラシックのコンサートや展覧会の感想など、さらには山城から鉄道など脈絡のない趣味の網羅

お知らせ

アニメ関係の記事は新設した「白鷺館アニメ棟」に移行します。

白鷺館アニメ棟

HuaweiのMediaPad M5 Liteでフル充電できないトラブルが発生

充電が出来ない!?

 私は今年の2月に中華パッド(HuaweiのMediaPad M5 Lite)を購入して、我が家のDIGA(DMR-BRT1060)で録画した番組をPanasonicの「どこでもDIGA」を使って倍速再生で視聴するという目的に使用していた。

 なおこのソフトはPanasonicの比較的新しめのレコーダーでないと対応していない。実は私はDMR-BRT1060はこれのために昨年購入したものである。

f:id:ksagi:20200203214448j:plain

我が家の録画機DMR-BRT1060
     

 DIGA本体だと1.3倍速再生が限界なので2.0倍速再生できるこのソフトは非常にありがたく、これによる高速視聴が私の教ドキュの執筆を支えているといっても良い状況。NHKの番組の場合、アナウンサーが滑舌良くゆっくり目に喋っているので、倍速再生でも聞き取りに問題が生じない。ただし民報の番組で磯田氏などがハイテンションでまくし立てると聞き取りにくくなるので、その場合は随時速度を落とすことになる。

f:id:ksagi:20200512213544j:plain

右下の2.0は倍速再生の意味

 しかし先日、この導入して間もないMediaPad M5 Liteに「フル充電が出来ない」というトラブルが発生して、対応にドタバタする羽目になってしまった。そもそもは電源からはずして別の部屋に持っていった時に、バッテリー残量が35%ほどになっていたので、「あれ、キチンとケーブルが刺さってなかったかな?」と思いつつ、バッテリー残量が15%ぐらいになるまで使ってから、部屋に戻して充電ケーブルを刺したところ、それから2時間経ってもバッテリー残量が20%を越えないのに気がついたという次第。

 

 

原因調査開始

 バッテリーの充電が出来ないという場合には可能性の高い順に確認の手順がある。まず最初は

1.本体が何らかの暴走をしている

 本体が暴走してしまって充電が走らないということは実は結構良くある。こういう場合にはとにかく一旦完全に電源を落としてからしばらく後に再度立ち上げるというハードリセットが必要になる。実際に今までの私のはiPhoneでこれを何度か経験している。

 しかし今回の場合はハードリセットしても状況は変わらなかった。

2.ケーブルやACアダプタに問題が発生していないか

 実は充電トラブルで多い原因が一番単純なこれ。特に多いのがケーブルの損傷。特に要注意はUSBケーブルの端子の首の部分だ。曲げ伸ばしによってこの首の部分が断線するというパターンが実に多い。

f:id:ksagi:20200512214441j:plain

この部分が断線しやすい

 しかし私の場合はほとんどケーブルを動かしていないので目に見える損傷はない。ACアダプタの方も同様。ただそれでも念のためにケーブルとアダプタのセットを予備の物に変えてみたが、結果は同じであった。

 

 

3.バッテリーの損傷を疑ってみる

 これで駄目な場合はバッテリーが寿命が来ている場合が多い。ただこれが原因の場合は素人にはお手上げ。メーカー送りと言うことになる。2年以上経っている機器の場合にはこれが原因の場合が多く、バッテリー交換となるとそれなりの費用が発生するので、その時には機器自体の更新も視野に入れないといけないことになる。まあこれが最悪の事態である。ただ私の場合は購入は今年の2月なのでもしこれなら初期不良。中国製だけに可能性がないわけではないが、この可能性についてはとりあえず頭に入れておくだけで次の対処法を検討する。

4.バッテリーをリセットする

 リチウムイオン電池は一つ間違うと火を吹く危険がある代物だけに、専用の回路で充電等をコントロールしている。これが電池の経年劣化その他が原因でたまにうまく働かなくなることがある。その場合にはバッテリー自体をリセットする必要がある

 この方法は「一度完全放電させてしまってから、再度充電する」というもの。ただし気をつけないといけないのは、完全放電と言っても本当に電力が全く残らないところまで完全放電してしまった場合(かなり長期間の放置など)はバッテリーのコントローラ自体が起動できなくて永久に充電できなくなる可能性があること。

 実際に試す場合は本体から充電ケーブルをはずした状態で機器を使用し続け、バッテリー残量低下で機器が自動停止するまで放置するということになる。私の場合はケーブルを抜いてからYouTubeを再生させて放置した(音を出させた方がバッテリー消費が早いだろうという考え)。しばらく放置後、バッテリー警告が出てマシンが自動シャットダウンしたので、それを確認してからケーブルを刺して充電を開始した。

 なおここでマシンが反応するようになるまではしばし時間がかかるので注意。もしかしてマシンにトドメを刺してしまったかと不安になったりするが、最低でも30分は放置すること。すると充電をしている旨のメッセージなどが出てくる。

 

 

結局原因は

 結論から言うと、私は4のバッテリーリセットで回復した。2時間ほどで無事に100%充電が可能となり、その後も問題なくマシンが使用できている。今回なぜこのような事態が発生したかは不明であるが、私の推測ではバッテリーの性能低下ではないかと考えている。どうもこのパッドはバッテリーに対する負荷が強めであることを感じるので、もしかしたら通常よりもバッテリーの劣化が早いのかもしれない(私もかなり酷使しているし)。もしかしたら2年後ぐらいにまたトラブルが出る可能性もあり得るが、そもそもそんな高い品ではないし、その時には更新も視野に入れて考える必要がありそうだ。