徒然草枕

クラシックのコンサートや展覧会の感想など、さらには山城から鉄道など脈絡のない趣味の網羅

お知らせ

アニメ関係の記事は新設した「白鷺館アニメ棟」に移行します。

白鷺館アニメ棟

デカダンス 第12話「decadence」

各キャラが大活躍して大団円・・・ってところですが

 大団円・・・ってか、本当に最後は「デカダンス根性キャノン」だった(笑)。デカダンスと一体化したカブラギ(「カブダンス」なんて呼ばれてましたが)がナツメのことを思い出しながら、「ファイト一発!」で巨神兵をぶち倒すっていう。

     
予約特典付きBlue-rayをAmazonにて予約販売中

 で、その時間稼ぎにドナテロが爆弾抱えてオメガに突撃して自爆。ドナテロさん、永遠に・・・ってならないのがこの作品なんですよね(笑)。ドナテロにしたら単にゲームオーバーしただけだから本人はピンピンしている。所詮はゲーム世界だから、ログインして無茶している分には本体には危害は及ばないってことのようで。

 だからこそ本体でデカダンスの指揮を執っていたミナトはカブラギと共に命を張っていたということ。実際に部下らしき連中が「本体じゃ危ないです」ってようなことを言っていましたが、あえてああやっているのはミナトのカブラギに対する友情なんでしょう。地味な話ですが、ミナトの人物をよく表現してます。

 そしてナツメはカブラギの奮闘を見て駆けつけたのですが・・・正直なところ駆けつけただけで何もやってない(笑)。一番の仕事は「何やっとんじゃお前は!?」とカブラギを覚醒させただけか(笑)。

 そんなナツメを見ていたジルはかなり楽しそうでしたね。バグに興味を持って結局は自らもバグ扱いになってしまった人物なので、ああいう無鉄砲な暴走っぷりが純粋に興味深いんでしょう。

 

だが何となくシステムの手のひらの中で踊っただけの中途半端な結論のような気がする

 カブラギの妨害をしていたのはシステムそのものだったのだが、結局はシステムもルールに支配されているだけの存在だったというわけで、カブラギに一喝されて手を引いてしまうとは何とも弱気な(笑)。何かもう一回あそこで仕掛けてくると思いましたが、結局は演説しただけでしたね。絶対的なもっと圧倒的な存在かと思っていたら、単に変革を嫌うだけのどこかの国の官僚のような存在だったというわけで。しかもシステムとの対立も有耶無耶で、カブラギの行為をシステム自体を破壊するという次元ではなかったので、どうも俺たちの世界をぶっ壊すというのが何となく中途半端になったような気もしないではない。

 結局はデカダンス世界は今まで全く変わった世界で、タンカーとサイボーグ達が共存する新たな平和な世界になりました。目出度し目出度しという大団円ではあるんだが、何かオチとしては今ひとつ弱くて、しかも甘々な結論のような感覚は否定できませんね。つまりはシステムに新たなルールを認めさせただけで、世界の本質はあまり変わっていないような。革命と言うよりも宮廷内クーデターぐらいのレベルに見える。

 最後はジルがカブラギのバックアップデータをとっていたのを基にして、カブラギを再生させたってとこか。ハッキリと見せずにナツメの態度で暗示させているのは、まあご都合主義な匂いがするから、あからさまにすると少しダサいという程度の感覚かな。

 キャラはなかなかに立ってたし、テンポも良くて毎回面白くはあった。ただ終わってみれば何が言いたくてこんな複雑な世界設定にしたのかが今ひとつピンとこない。今時の若者に「こんなクソな現実はぶち壊せ」って言うんなら今ひとつ結果がしっくりこない。まるで散々学園紛争はしたものの、その後はスパッと企業戦士になってしまった団塊世代並の中途半端さを感じてしまう。

 私なら、カブラギにシステムに対して「俺たちにはもうお前は必要ない」と宣言させて、システムから何から全てをぶち壊した後で、サイボーグとタンカー達が大地に立って「さあ、これから俺たちの世界を作るぞ!」って話にしたな。今回のオチだと、散々大騒ぎした挙げ句に、結局はまだシステムの大枠の中にいるだけの話のような気がするから。

 

前話はこちら

www.ksagi.work