徒然草枕

クラシックのコンサートや展覧会の感想など、さらには山城から鉄道など脈絡のない趣味の網羅

お知らせ

アニメ関係の記事は新設した「白鷺館アニメ棟」に移行します。

白鷺館アニメ棟

麒麟がくる第33話「比叡山に棲む魔物」(二大魔獣夢の競演)

焼き討ちされて当然という叡山の化け物

 いやー、今回はなかなかすごかった。この作品では「比叡山なんてとんでも組織は焼き討ちされて当然」というスタンスで行くというのは前話で示されていたが、その焼き討ちされるべき悪の頭領として登場したのが天台法主の覚如。小朝が演じるこの覚如が超俗物で妖怪そのもの。帝の弟だが醜かったせいで比叡山に出されたというコンプレックスを抱えており、帝になった美しい兄貴(それがまた坂東玉三郎というのがすごい)を見返すためにひたすら俗世での金と権力を追求したという化け物である。

 しかもこの化け物と、これまたこの作品屈指の化け物である鶴太郎の摂津が密談中。まさに二大魔獣というか、二大妖怪というか、もうこうなると織田信長でなくてウルトラマンか鬼太郎が登場する必要があるのではないかという凄さ。脇でウロチョロしていたナマ倉義景の小者っぷりが際立っていて(交渉にやって来た光秀に対して愚痴まじりの嫌みを言うのが限界)、見事に妖怪の引き立て役になっていた。この妖怪の毒気に当たられて、光秀は「叡山討つべし」の意を固める。

 

相変わらず中二病丸出しの信長を焚きつける光秀

 一方の信長は叡山と膠着している挙げ句に、三好や六角も一向宗と組んで動き出しているので完全包囲状態。しかも尾張では弟が討たれて足下に火がつき始めた。京を捨てて美濃に引き返すと言い始める信長に対して、光秀は「坊主に負けて逃げて帰ってきたと帰蝶様に笑われるでしょうな」とキツい一言。マザコン信長は痛いところを突かれて半ば錯乱気味に「だって帝がほめてくれたんだ」「父さんだってきっとほめてくれる」と例によって完全に中二病丸出しの碇シンジ状態。浅井が裏切った時には「逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ」と抵抗していたのに、今回は「もう嫌なんだ。」状態。しかし叡山討つべしを決意している光秀は帰蝶を持ち出しながら信長を焚きつけ、結局は帝を通して一旦叡山と講和することに誘導する。完全に信長のコントロール法を心得てしまっている光秀だが、これが最後まで続けばそもそも本能寺の変は起こらない?

 

危ない奴になりつつある光秀

 そしてひたすら馬鹿殿路線驀進中の将軍様は相変わらず右往左往。その挙げ句に宿敵筒井順慶と同席されられた松永久秀がぶち切れて幕府から離反を表明。摂津が幕府を恣にしようとして着々と幕府滅亡への布石を敷いている。ここでぶち切れた光秀も摂津に対して「叡山と一緒に絶対にお前も滅ぼす」宣言。なんかやけに血の気の多い奴になってきた。

 で玉三郎の仲介で何とか叡山とは一旦講和した信長は尾張方面を鎮めてから、いよいよ満を持して叡山焼き討ち。ぶち切れた厨二男は「皆殺し」を宣言。光秀も叡山焼き討ちには異議はないが、さすがに主人公としては老若男女皆殺しはダークすぎるので、密かに「女子どもは逃がせ」との命令を自分の家臣にはしているという偽善者ぶり(笑)。そして叡山で大殺戮が始まったのだが、その内容たるや何やら遊女みたいな連中が出て来たりなど「叡山は焼き討ちされても当然のトンデモ団体なんです」ということを強調する仕掛けは念押しのように施されていた。

 まあ見事でした。鶴太郎のキモすぎる演技と小朝の妖怪っぷりが相まって、まるで化け物映画(笑)。正直なところ、全く出す必要もないのにわざわざ女性の敵岡村を無理矢理に出演させていたという不要シーン以外は完璧でしたね。しかしこの叡山の描き方、苦情は来ないんですかね?