2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧
コンサート連荘に繰り出す この火・水は大フィルと読響の連荘である。火曜日の大フィル定期は今期最大のイベントともいえるデュトワ登場である。思えばデュトワは3年前に大フィル定期に登場して圧倒的名演を披露したのだが、続けて急病の尾高の代演で「サロ…
ベルリンフィルデジタルコンサートホール(2022.5.29) 指揮:パーヴォ・ヤルヴィフルート:エマニュエル・パユ シベリウス 交響曲第7番ハ長調エリッキ=スヴェン・トゥール フルート協奏曲《ルクス・ステラルム》(財団法人ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、…
モバイル作業環境改善のためのサブディスプレイ 私は遠征時用にはASUSの1万円台の格安PC(E402WA)のSSD換装版を使用しているのだが、以前より作業環境の悪さに辟易していた。やはり日頃から4+1ディスプレイという環境に慣れている私としては、ノートPCのWXGA…
いざ、いずみホールへ 今日は木曜日、週末に向けて仕事の方もラストスパートと言うところだが、今日は午後の仕事を早めに切り上げて大阪に出向くことにする。目的は関西フィルのいずみホール公演。先週末にデュメイの演奏を聴いたところであるが、今回はデュ…
久方ぶりの岡山方面遠征へ この週末は岡山方面に繰り出すこととした。目的は久しぶりの岡山フィルの定期演奏会だが、そのついでに岡山方面の美術館に立ち寄ることも考えている。 午前中に家を出ると山陽道を笠岡まで突っ走る。最初に立ち寄るのはかなり久し…
シン・ウルトラマンを見に行く 「帰ってきたぞ、帰ってきたぞ、ウルト~ラ~マン」というわけで、この週末は新ウルトラマンならぬ、シン・ウルトラマンを見るために劇場へと繰り出すことにした。劇場はコロナなんてどこの世界の話ですかとばかりに若者で一杯…
久々にデュメイの演奏が聴ける この金曜日は関西フィルの定期演奏会が開催される。今回はカサドシュ指揮の幻想交響曲のことだが、どうも「普通の幻想交響曲ではない」という事前情報が公式twitterでアナウンスされている。実に興味深いところである。さらに…
定番オケによる定番曲だが・・・ ここのところmedici.tvを久しく放置していたが、年会費を既に納入済みなので、放ったらかしでは勿体ない。そこで久しぶりに覗きに行くと、ビシュコフ指揮チェコフィルによる「わが祖国」がアップされていたのでそれを視聴す…
2ヶ月ぶりの時間差ライブ配信視聴 ベルリンフィルデジタルコンサートホールの時間差ライブ配信を視聴するのは久しぶりだが、そもそも先月はベルリンフィルがツアーに出ていたのか休暇だったのかはよく知らないが、まる一ヶ月時間差ライブ配信がない状態だっ…
久方ぶりにMETライブビューイングに コロナで大混乱だった日常が、やや強引に通常モードに引き戻されつつあるが(本当に大丈夫かにはいささか疑問もある)、コロナのせいでしばし休止状態だったメトロポリタン歌劇場も興行を再開したという。そういうわけでし…