美術館
コンサートのない今日は、映画と美術館巡り 翌朝は目覚ましで7時に起床。今日はコンサートの予定を入れていないんだが、9時から映画を見に行く予定。イオンのミニオンカードを作ったので、イオンシネマで映画を1000円で鑑賞できる。そこで一番近くのイオンシ…
昼食は美術館で摂ることに 翌朝は8時過ぎに起床。この頃になると回りの部屋が騒がしくなってくるから自然に目が覚める。とりあえず昨日買い込んだサンドイッチを朝食代わりに腹に入れると原稿執筆。 さて今日の予定だが、15時から堺のフェニーチェで開催され…
大阪遠征2日目はボストン交響楽団のコンサート。ただしその前に京都の美術館を複数攻略することにする。しかしここで思いがけないトラブルが。
今日はパリ管だ 昨晩は夜中に気分が悪くなって中途覚醒するトラブルはあったが、目覚ましで7時に起こされるまで死んだように眠っていた(本当に半ば死んでいたのかもしれない)。 自然に目覚めたのでなく、目覚ましで叩き起こされたので目覚めはあまり良くない…
週末のコンサート連チャンに出かける この週末は大フィルとパリ管のコンサートのために大阪に繰り出すことにした。ついでに美術館にも立ち寄ろうという計画。 朝の内に車を出すと阪神高速を突っ走る。毎度のように神戸に入ったところで渋滞に引っかかるが、…
朝からバイキングをガッツリ 翌朝は6時半頃に目が覚める。目覚ましは7時にセットしていたんだが、それよりも早く目が覚めてしまった。どうも体が疲れているので、眠くなるのが早いのだが、その分起きるのも早くなっている。 大浴場まで向かうのもしんどいの…
嬉野温泉から福岡へ移動 この日は爆睡したようで、翌朝は6時半に自然に目が覚める。起床するとまずは入浴。朝から温かい湯が実に心地よい。やっぱり朝は一番に体を温めるのが調子が良いようである。なんかかなり久しぶりに「リフレッシュ」という感覚がある…
今日は美術館とコンサートの連チャン 翌朝は7時に起床。まず入浴して体を温めると朝食へ。タイミング的にバイキング朝食の食材が減っていて、やや寂しい朝食だが、一応和洋両様で腹を膨らましておく。 ややメニューに寂しさがある さて今日の予定だが、大阪…
今日は京都市響でマーラーの「復活」 翌朝は目覚ましで7時過ぎに起床。起床するとまずは朝風呂で体を温めに。かなり快適。 体が温まったところでバイキング朝食。品数はさして多くないがまずまず。パン食もあるので和洋両用で頂くことにする。朝からガッツリ…
今日は久石譲指揮の日本センチュリー交響楽団 翌日は7時頃ぐらいから周囲の部屋が喧しくなってきたので目が覚める。前日は周辺には宿泊者はいなかったようだが、今日は宿泊者が多い。特に子供もいるようでこれが喧しい。昨日、新幹線が新大阪で運行休止にな…
今日はコンサート前に美術館へ 翌朝は目覚ましをかけずに自由睡眠。眠りが浅くなってきた頃に、どこからか低周波の唸りのような奇妙な音が聞こえてきてそれで目が覚める。まあ既に目が覚めかけていた時なので寝起きは比較的良い。 目が覚めると昨日買い込ん…
いざ、大阪へ さて今週であるが、実は職場が工事停電のために私は年有休暇中である。何しろ停電になると一切の仕事ができないどころか空調も停止するので熱中症確実ということで、関係者以外は全員「休め」というお達しである。そういうわけで私は秋休み中。…
朝から中華を頂いてから佐川美術館へ 翌朝は6時半ぐらいに自動起床してしまう。疲れがあるので本当は爆睡したかったのだが、こういう時に限って逆に眠りが浅くなってしまう。昨晩は中途覚醒が数回ある状態で、寝た感覚があまりない。 とりあえずグダグダして…
朝食をとるとチェックアウト 翌朝は7時半に起床。ここの部屋の空調は集中タイプで温度設定ができないので、昼に設定したままで就寝したら夜中に寒くなって目が覚めたことも。ベッドの上になぜかこのシーズンには違和感がある毛布を置いてあったので「?」だっ…
まずは美味い朝食を堪能してから筋湯温泉を後にする 翌朝は7時ごろに起床すると、まずは入浴して体を温める。とりあえず体温を上げないと活動もままならない。大浴場でのんびりゆったりとくつろいでから朝食に出向く。 和食の朝食 朝食はお約束のような和食…
大分上陸、まずは・・・ネカフェに籠もる(笑) 翌朝は6時頃に目覚ましで目覚める。昨晩は疲労で爆睡していた模様なのだが、疲れが完全には取れておらずやや眠い。眠っている最中も体がずっと上下する感覚があったのでそのせいだろうか。間もなく船内に起床の…
西宮で4度目の正直ランチ 疲れがあるので翌朝は10時近くまでゴロゴロすると起き出してまずは入浴。変温動物が活動開始のための不可欠の行動である。この風呂のためにこの高級ホテル(新今宮基準)を選んだのだから、最大限有効に活用したい。 体が温まると外出…
週末コンサート連荘のために大阪へ この週末は大阪方面でのコンサート連荘である。まず土曜日は関西フィルの定期公演。翌日はPACの定期演奏会で下野によるレニングラードである。 出発は土曜日の午前中。ホールに直行しても良いところだが、一カ所だけその前…
二日目は京都方面を回る 翌朝はいつもよりゆったりと8時前に目覚ましで叩き起こされる(笑)。かなり爆睡したはずだが体にいささか怠さが残っている。昨日に買い求めておいたサンドイッチを朝食として腹に入れると、入浴して体を温める。老化のせいか最近すっ…
久方ぶりの岡山方面遠征へ この週末は岡山方面に繰り出すこととした。目的は久しぶりの岡山フィルの定期演奏会だが、そのついでに岡山方面の美術館に立ち寄ることも考えている。 午前中に家を出ると山陽道を笠岡まで突っ走る。最初に立ち寄るのはかなり久し…
2日目は京都の美術館を回る 翌朝は7時前に目が覚める。起床するととりあえず体温が下がりきっている体を入浴で温める。体が温まると動けるようになるので、しばし原稿入力。 本来は朝食を取るべきなのだが、昨日に今日の朝食を購入するのを忘れていた。仕方…
GWの大阪へ出向く この週末からGWということで民族大移動が起こりそうなところ。こういう時は私は家で静かにしておくに限ると思っていたのだが、関西フィルの定期公演が29日に開催されるとのことなので、出ていかないわけにはいかなくなった次第。ではどうせ…
今日は山形まで移動である 翌朝は7時頃に起床。起き出すと目覚めるために風呂へ。貸切風呂が空いていたのでヒノキ風呂でしっかりと身体を温める。お湯が体に染みいるという感触である。 貸切のヒノキ風呂でゆったりと身体を温める 風呂からあがってしばしマ…
東北方面遠征に繰り出す コロナの状況がまだ気になるところではあるが、この週末に私は大型遠征に繰り出すことにした。時期的にGWは料金が馬鹿高い上にあちこちが混むからむしろじっとしているべきだと思うし、ちょうど現在は仕事的に一段落ついていて少々休…
この週末は大阪へ この週末は大阪フィルの定期演奏会に出向くことにした。大阪フィルも新年度突入である。特に体制とかに変化はないようだが、気になるのは現在予定している外国人演奏家が予定通り来日できるかどうか。さしあたっては来月予定されているデュ…
かなり久しぶりのPACオケを聴きに行く 今回はPACオケのコンサートに出向くことにした。PACオケを聞くのは実に1年以上ぶり以上になる。ザクッと調べると前回は2020年度の2月にミラノフ指揮のものに行ったっきりである。となると1年どころかまる2年か。やはり…
翌朝はゆったりと迎える 翌朝は目覚ましをセットした7時よりも前に自動的に目が覚める。昨晩疲労で早めに就寝したためか、明らかに何度か中途覚醒をしていたはずにも関わらず、意外に熟睡感がある(久しぶりである)。起き抜けはとにかく体温が上がらないので…
今週は京都遠征 この週末は京都市交響楽団の定期演奏会。今期で勇退する広上淳一のファイナルであり、最後に華々しくマーラーの交響曲第3番が演奏されるはずであった・・・のだが、直前でコロナの影響で少年合唱団の出演が不可とのことで、急遽少年合唱団が…
とうとう今週は大阪に出向く決意を コロナもピークアウトなどと言われつつも実際はそこから横ばいで全く下がってこない状態。しかも大阪は病院削減とカジノ建設を最優先にする維新府政のツケで犠牲者続出という状況である。と言うわけでその間、私の方はお籠…
久方ぶりに年末の第九に出向く 今日は大阪に関西フィルの第九を数年ぶりに聴きに行くことにした。昨年はコロナ禍の真っ最中でパス、その前の年は「もう第九は聴きに行く気がしない」とチケットを人に譲った記憶がある。しかし今回はとにかくコンサートの頻度…