徒然草枕

クラシックのコンサートや展覧会の感想など、さらには山城から鉄道など脈絡のない趣味の網羅

お知らせ

アニメ関係の記事は新設した「白鷺館アニメ棟」に移行します。

白鷺館アニメ棟

2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧

大阪・奈良の国宝展巡り・・・なんだが、予想外のトラブルにも遭遇することに

大阪の「日本国宝展」と奈良の「超国宝」をはしごしたんだが、宿泊ホテルでトコジラミ被害に遭うという想定外のトラブルで、後の対処にてんやわんや。

関西フィル定期は、神尾真由子の神業の演奏に、藤岡による「ぐるりよざ」

関西フィル定期は神尾真由子の絶品の演奏に、藤岡による管弦楽版「ぐるりよざ」で大盛り上がり。なお河鍋暁斎展とジャン=ミッシェル・フォロン展も見学。

アマオケ姫路交響楽団のコンサートでメンデルスゾーンのスコットランド

アクリエ姫路にアマオケ・姫路交響楽団の無料コンサートを聴きに行く。メインはメンデルスゾーンスコッチ。悪い演奏ではないが、もう一味欲しかったのが本音。

METの「フィデリオ」を鑑賞してから、「パウル・クレー展」へ。

METライブビューイングでベートーベンの唯一の歌劇「フィデリオ」を鑑賞してから、兵庫県立美術館の「パウル・クレー展」を見学する。

都響大阪公演はバーエワの圧巻のヴァイオリンに大野のチャイコの5番の熱演で大盛り上がり

都響の大阪公演を聴きに行く。アリョーナ・バーエワのショスタコのヴァイオリン協奏曲は技術面表現面で圧巻、さらに大野和士指揮でのチャイコの5番も見事な演奏で場内大盛り上がりとなった。さすがに都響。

国立博物館と国立近代美術館を鑑賞してから、アクセルロッド指揮の京響のコンサート

京都国立博物館の「にほん、美のるつぼ」と近代美術館の「若きポーランド」を鑑賞してから、アクセルロッド指揮の京響の定期演奏会を堪能した。京響の絶品「悲愴」。

京響のコンサートに備えて、久しぶりの定宿で前泊する

明日の京響のコンサートに備えて、京都ユニバーサルホテル烏丸で前泊をする。

エッシェンバッハによるドイツ正統派の第九公演

万博記念として開催されたエッシェンバッハ指揮の大フィルの特別公演を聴きにザ・シンフォニーホールへ。

中之島美術館での「上村松園」を堪能してから、尾高・大フィルのエルガー

中之島美術館で上村松園展を観賞した後にフェスティバルホールで開催された大阪フィル定期演奏会で、尾高忠明指揮によるエルガーの「ゲロンティアスの夢」を鑑賞。

織田信長と連合して地球防衛する話(与太話)

すみません、また与太話です 以前に夢ネタの与太話を書いたことがありますが、今回はまたその手の話題を。いつものような硬派で知的な話題(笑)を期待した方はすみません。「お前のそんな与太話なんて読む気もしない」って方はどうかスルーを。 www.ksagi.wor…

大阪フィル姫路公演でロマンティックな「白鳥の湖」を堪能

アクロス姫路で開催された大阪フィル姫路公演を鑑賞。尾高忠明指揮でプログラムはソリストに三浦文彰を迎えてのモーツァルトと、チャイコフスキーの「白鳥の湖」