2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧
関西フィルのコンサートを終えると昼食のラーメンを摂ってから、今晩宿泊する京都に移動しました。
この週末は大阪と京都でのコンサートの連チャンに出向くことにした。しかしながらまだまだコロナ禍は収まったと言える状況でないので今回も車での移動。これは例によって私の財布にジワジワとダメージを与えることになる。しかも身体の方も先月後半に発症し…
混乱するナツメと自らの選択を噛みしめるカブラギ いきなり背負ってしまったこの世界の真実の重さに精神不安定になるナツメ。まあ当然だわな。思ってもいなかったことだし、信じられるような内容でない。しかし自分が実際に見た光景を考えると信じないわけに…
状況が少しは見えてきたか 案の定と言うか、当然のこととしてこのルートは行き詰まりましたが、スバルとしては嫉妬の魔女に取り込まれたことで逆に多くの情報を得ることが出来ました。また嫉妬の魔女ですが、やっぱりエミリアと何かのつながりがあるように感…
明かされた「真実」は想像以上にハードなものだった うわぁ、これは私も読み切れてなかった。つまりは最初から登場していたアイコは由良が仕込んだダミー脳を持った個体で、身体の方は元々の身体を一部人工生体を使って強化したものだったということか。そし…
新キャラをクールに温かく見守る慈愛に満ちた魔王様(笑) いよいよ勇者学院との対抗戦ですが、その前に3回生主席のリーベスト・エイミーなる新キャラが登場。これがアノスに対して敵意剥き出しで迫ってきますが、例によってアノスが軽く一蹴。ただ今までの皇…
セブンも参戦してのスーパーサイヤ人バトル 鉄朗は根性パワーで理屈っぽいキモジジイを撃破。そもそも殺戮をしたくない鉄朗はそのままジジイを放置するが、ジジイは後からやって来たセブンにとどめを刺されるという展開。ここに来て功刀の裏切りとペッパー及…
悪の元締めが登場して話が急激に動く ついにギルが表に登場して怒濤の展開です。歩く暴力装置、絵に描いたようなクズというキャラです。どうやら彼にレースの妨害を依頼した者は、車は鉄道に及ばないことをアピールするのが狙いだったようですが、既に当初の…
とうとう決定的な行動を起こすカブラギ ついにカブラギがナツメと共にガドル製造設備に潜入、そこで破壊工作をという怒濤の展開。ところでカブラギたちはデカダンスから離れたところにいたんですね。私はてっきりデカダンスの下層にいるもんだとばかり思って…
魔女がゾロゾロの目まぐるしい展開 まあ何やらよく分からん展開になってきました。魔女は次々と出てくるわ、挙げ句の果てには嫉妬の魔女様までご降臨。それにしても魔女ってなんでああもキャラクターの濃い奴ばかりなんだか。確かにスバルの言う通りエキドナ…
頼れる男の退場と徐々に明かされる謎 話がいきなり佳境に突入していったようです。敵の攻撃も激しさを増し、そしてついにメンバーの中から犠牲者が出る。頼もしい地味キャラの篠山さんが犠牲ですか。まあこういうキャラが一番に誰かをかばって死ぬってのも一…
先月からNHKが無料配信している過去の名演は第4弾となって、リムスキー・コルサコフのシェエラザードとなったのでそれを視聴。ソヒエフは以前にトゥールーズキャピトル国立管を率いての「白鳥の湖」の非常にドラマチックな名演が記憶に残っているところ。果…