徒然草枕

クラシックのコンサートや展覧会の感想など、さらには山城から鉄道など脈絡のない趣味の網羅

お知らせ

アニメ関係の記事は新設した「白鷺館アニメ棟」に移行します。

白鷺館アニメ棟

クラシック音楽

最終日はPACオケの定期演奏会、スダーンのグレイトは実にグレイトだった

遠征も最終日 翌朝は8時半に起床。朝から体はやや重い。昨日に買い込んでいたパンとおにぎりを腹に入れるととりあえずシャワーで汗を流す。後は部屋でゴロゴロしながらチェックアウトの11時前まで過ごす。原稿執筆も考えたが、疲労が結構来ていて頭が回らな…

二日目はピカソ展を見てから大フィルのコンサート、夕食は新今宮の町の洋食屋

今日は大フィルのコンサート 昨日はホテルに戻ると疲れ切って風呂に入る余裕もないまま寝てしまった。今日は大きな予定はないのでとにかく寝るぞと意を決して、5時頃に中途覚醒しても、7時頃に回りの部屋がガソゴソとうるさくなって起こされても、一切を無視…

久石譲指揮の日本センチュリー交響楽団定期演奏会with九州交響楽団

この週末はコンサート三連荘だ この週末には大阪方面にコンサートに出かけることにした。まず初日はザ・シンフォニーホールで開催される久石譲指揮による日本センチュリーのコンサート。 金曜日の仕事を早めに終えてから職場を出る。今日はいつもより早めに…

遠征最終日は京都市響の定期演奏会で鈴木優人のロシアもの

昼食は久しぶりに東山の「東洋亭」で 翌朝は7時半まで爆睡。やはり体にだるさは残っている。そこで眠気覚ましに熱めの風呂に入浴すると、タブレットをリモート接続で昨夜のアニメのチェック。 チェックアウトは10時前。さて今日の予定であるが京都コンサート…

新年最初の大阪フィル定期は尾高によるブルックナー

週末のコンサートに出向く さて本年度のコンサート始めだが、この週末には大阪に繰り出すことにした。目的はフェスティバルホールで開催される大フィルの定期演奏会。 コロナがいささか気になるところだが、どうやら政府は感染防止を完全放棄して感染拡大策…

新年第一発目のベルリンフィルはアルゲリッチとバレンボイムの競演

新年度も波乱含みです さて新年度の到来である。皆様は新しい年をいかがして迎えられただろうか。私はこの年末年始は大掃除に明け暮れる予定だったんだが、その前に体力の方が尽きてしまって、結果は大掃除ならぬNo掃除になってしまって、新年早々ガラクタに…

2022年度クラシックライブベスト5

さて年末恒例企画の年間ベストライブ。昨年まではコロナの影響でほとんどライブに行けなかったことからかなり無理矢理チョイスになってましたが、今年は以前ほどではないまでもそれなりのライブを体験できたので、ようやく通常の形式に戻すことにします。例…

鈴木優人指揮の読響の第九は圧巻だった

昨年の悪夢を繰り返さないために早めに出発する 今日は大阪まで読響の大阪公演を聴きに行くことにした。プログラムは12月のお約束として第九。指揮はコロナ以降八面六臂の大活躍をしている鈴木優人である。果たしてどのような演奏を繰り広げるか興味深いとこ…

METライブビューイングはネイディーン・シエラによる「椿姫」

パスも考えていたが気が変わった 2022-2023シーズンのMETライブビューイングは先に衝撃的な「メデア」で開幕したが、この週末には2作目の「椿姫」が上演されることになった。この「椿姫」については、以前に同じ演出の版を見ていることだしパスかと思ってい…

ベルリンフィルからのプレゼント2023

今年もライセンス更新時期が到来 さてそろそろ年末になってきたが、この時期になるとベルリンフィルデジタルコンサートホールの登録更新がやって来る。で、この時期には年末年始特別キャンペーンとしてベルリンフィルからのプレゼントが付いてくるというのが…

「バッハの後継者」の第九はかなり個性の強い演奏だった

第九シーズン到来です さて12月に突入。いよいよ第九のシーズンとなってきた。と言うわけで今日は関西フィルの第九を聞くために大阪まで出張ることにした。今回の指揮者はユルゲン・ヴォルフ。宣伝では「J.S.バッハの後継者」と銘打っているが、彼がライプツ…

METの「メデア」を堪能してから、スラットキン指揮のN響の名演をはしごする

大阪まで移動する 翌朝は真っ暗な中、朝の気配に自然に目が覚めると7時前だった。目覚ましが死んでいる状態でも大体決まった時間に目が覚めるようになってきているのは、長年のサラリーマンとしての習慣恐るべしである。 とりあえず朝風呂で体を温めると、朝…

最終日はフェニーチェ堺でのNDR北ドイツ放送フィルハーモニー交響楽団演奏会

昼食は美術館で摂ることに 翌朝は8時過ぎに起床。この頃になると回りの部屋が騒がしくなってくるから自然に目が覚める。とりあえず昨日買い込んだサンドイッチを朝食代わりに腹に入れると原稿執筆。 さて今日の予定だが、15時から堺のフェニーチェで開催され…

二日目は大阪フィルの定期演奏会でマーラーの巨人

翌日は昼過ぎに出かける 翌朝は途中で何度か中途覚醒はあったが、7時過ぎまで爆睡。やはりやや硬めのベッドが合っているようだ。それでも7時になると目が覚めるのは恐ろしいサラリーマンの習性。ただ突然に10時間ほども寝たせいかいささか目眩がある。 昨日…

PACの定期演奏会でカーチュンの指揮を堪能した後は新今宮の定宿で

週末のコンサート三連荘へと この週末は大阪地区のコンサート三連荘に出向くことにした。初日はPACのコンサート。今回は私も注目している若手のカーチュン・ウォンが登場とのことで西宮まで出向くことにした。明日、明後日は既にコンサートの予定が入ってい…

京都の美術館を回ってから、ネルソンス指揮のボストン交響楽団のコンサートへ

大阪遠征2日目はボストン交響楽団のコンサート。ただしその前に京都の美術館を複数攻略することにする。しかしここで思いがけないトラブルが。

関西フィル定期演奏会で、若き才能に驚愕する

連チャンコンサートのために大阪へ 今週は木金に大阪でコンサート。連日大阪と往復するのでは体が保たないので、有給休暇を取ってコンサートの連荘をすることになった。まずは木曜日は関西フィルの定期演奏会。 木曜日の仕事を早めに終えると大阪へ直行する…

神戸フィルの定期演奏会を聴きに行く

昼食はホール近くのラーメン屋へ この日曜日は神戸まで神戸フィルの定期演奏会を聴きに行くことにした。私は神戸出身の関係もあってこのオケは草創期から知っていて、今までに何回か聴きに行っている。一応アマオケと言うことになるが、実際はセミプロのオケ…

関西フィル定期演奏会は、38年ぶり再演の貴志康一の「仏陀」と神尾による伊福部の協奏曲

関西フィルの日本人作曲家シリーズである 今日は関西フィルの定期演奏会である。今回は日本人作曲家シリーズという一種の珍曲シリーズ。メインである貴志康一の「仏陀」は関西フィルが1984年に日本初演した曲で38年ぶりの再演。とはいっても、当時のメンバー…

マケラ指揮のパリ管の圧倒的演奏に、ホール中が完全に魅了されてしまった

今日はパリ管だ 昨晩は夜中に気分が悪くなって中途覚醒するトラブルはあったが、目覚ましで7時に起こされるまで死んだように眠っていた(本当に半ば死んでいたのかもしれない)。 自然に目覚めたのでなく、目覚ましで叩き起こされたので目覚めはあまり良くない…

ロートレックとミュシャ展を鑑賞してから大阪フィルの定期演奏会へ

週末のコンサート連チャンに出かける この週末は大フィルとパリ管のコンサートのために大阪に繰り出すことにした。ついでに美術館にも立ち寄ろうという計画。 朝の内に車を出すと阪神高速を突っ走る。毎度のように神戸に入ったところで渋滞に引っかかるが、…

アクロス福岡の九州交響楽団の復活は大盛り上がり

嬉野温泉から福岡へ移動 この日は爆睡したようで、翌朝は6時半に自然に目が覚める。起床するとまずは入浴。朝から温かい湯が実に心地よい。やっぱり朝は一番に体を温めるのが調子が良いようである。なんかかなり久しぶりに「リフレッシュ」という感覚がある…

ベルリンフィルデジタルコンサートホールでブロムシュテットの演奏を

今日のベルリンフィルデジタルコンサートホールは生ける伝説ブロムシュテットの登板 さて、先日ロンドン交響楽団の名演を聴いてきたところであるが、今日はベルリンフィルである。と言ってもデジタルコンサートホールによる時間差ライブ配信(つくづく奇妙な…

福田美術館の名品展(後期)を鑑賞してから、京響大阪公演で広上の絶好調タコ踊りを目撃

今日は美術館とコンサートの連チャン 翌朝は7時に起床。まず入浴して体を温めると朝食へ。タイミング的にバイキング朝食の食材が減っていて、やや寂しい朝食だが、一応和洋両様で腹を膨らましておく。 ややメニューに寂しさがある さて今日の予定だが、大阪…

ラトル指揮のロンドン交響楽団の圧巻のブルックナーの7番に魅せられる

京都までロンドン交響楽団の公演を聴きに行く 秋のコンサートシーズン到来だが、この週末はロンドン交響楽団の来日公演に出向くことにした。指揮はサイモン・ラトル。聞くところによるとこの組み合わせのファイナルシーズンとのことである。ロンドン交響楽団…

板谷波山展を見学してから京都市響の「復活」、アクセルロッドの名演に心を鷲掴みにされる

今日は京都市響でマーラーの「復活」 翌朝は目覚ましで7時過ぎに起床。起床するとまずは朝風呂で体を温めに。かなり快適。 体が温まったところでバイキング朝食。品数はさして多くないがまずまず。パン食もあるので和洋両用で頂くことにする。朝からガッツリ…

久石譲指揮の日本センチュリー交響楽団を聴いてから、京都の「シダネルとマルタン」展へ

今日は久石譲指揮の日本センチュリー交響楽団 翌日は7時頃ぐらいから周囲の部屋が喧しくなってきたので目が覚める。前日は周辺には宿泊者はいなかったようだが、今日は宿泊者が多い。特に子供もいるようでこれが喧しい。昨日、新幹線が新大阪で運行休止にな…

ボストン美術館所蔵の武者絵と刀剣を堪能してから、大阪フィルの名演に遭遇する。

今日はコンサート前に美術館へ 翌朝は目覚ましをかけずに自由睡眠。眠りが浅くなってきた頃に、どこからか低周波の唸りのような奇妙な音が聞こえてきてそれで目が覚める。まあ既に目が覚めかけていた時なので寝起きは比較的良い。 目が覚めると昨日買い込ん…

関西フィルの定期演奏会でデュメイのヴァイオリンの妙技を堪能する

週末遠征はまずは関西フィルから この週末の三連休は関西オケのコンサートの四連チャンである。まず初日は関西フィルから。仕事を早めに終えると車を飛ばして大阪に急行。例によって京橋手前辺りから長大な渋滞。三連休前の週末のせいか、いつもよりも車列が…

西宮で佐渡裕指揮によるPACオケの2022シーズン開幕コンサート

今日は西宮でPACオケのコンサート 翌朝は外が明るくなりだした7時過ぎに目が覚める。体がズッシリと重くて清々しい目覚めとは言いがたい状況。ただこの全身疲労は恐らくいつまでベッドに横になっていても簡単には癒やされないだろう。年を取ってきて、体に蓄…